2021-01-10 いきいきパーク岬 練習

 本日のレポートは、萩原さんです。

本日1/10の活動報告担当、萩原です。気温3℃の寒空の中サッカー大好きな年齢高めの精鋭12名がいきいきパーク岬土グランドに集結。いつものアップからパス回しに始まり鳥かごで身体を温めます。そこから2チームに分かれて15分セットのミニゲーム開始。止まると寒いのでちょっと休憩しては次々とゲームをこなしました。途中チーム替えしながらも皆、最後まで本当にサッカーを楽しんでいました。現在コロナ禍非常に厳しい状況ですが皆さん体調管理には充分御注意ください。本年も宜しくお願いします。     






2020-01-03 紀三井寺サブグラウンド

 本日のレポートは石川さんです。

1月3日 イチカクラブさん主宰のサッカーフェスティバルに参加させて頂きました。

招待頂きありがとうございました。

午前はイチカクラブさん、ヨッシーさん、大阪ラッソさんとの対戦。

午後からはイチカクラブさん、大阪ラッソさんとの巴戦でみっちり16時過ぎまでやりきりました。

ゲーム内容は失点も有りましたが、健ちゃん、キッシー、コバチッチの得点で盛り上がりました。

新年早々、連日の活動とは思えない程の頑張り。これぞパッシオ魂‼️

助っ人参加の皆さん本当に助かりました。

午前、午後の間にPK対戦で準優勝。

PK失敗の方々は悔しさのあまり涙を流していましたね。ウフフ…


嬉しいお知らせは高川代表の勧誘により1名加入予定です。

正式発表まで少しお待ち下さい。








2020-01-02 初蹴り 紅白戦 Jグリーン



 本日のレポートは高津さんです。

謹賀新年 初蹴りの当番を頂きましたので報告します。


1/2気温3℃の9時に堺Jグリーンにて泉州パッシオの活動が始まりました。 家族参加も混じえて総勢35名程の強者が揃いまして基本のアップから3チーム回しのゲームに入ります。オダJr、森田兄弟4番目など空気を読めないプレイで勢いを感じますが浦ちゃん双子プレイがなごましてくれる中ワイワイ楽しい時間です。右サイドに良いロングが入りそれに駆け上がる岡ヒ。しかしスナイパーに撃たれ起き上がれません、そのまま退場し戻ることはありませんでした。無謀にも子供チームvs U-49、O-50と挑みますが結果は想像にお任せします。ガッキーも早々に足を痛めましたがシニアサッカーは身体あっての事です。柿さんも離脱中ですが本年も皆さん健康に気をつけて楽しくサッカーやりましょう!初蹴りに参加出来なかった方も、ドンドン参加して1年頑張って行きましょう‼️




2020-12-30 U-49交流戦 Jグリーン

 本日のレポートは、森田健さんです。

12月30日活動報告です


J–Greenでの蹴り納め!

本日は年代別に分かれての

交流戦でした。


U–49は光明台さんとイチカさん

との巴戦。


本日は人数がギリギリの為

試合結果は控えてないため

記載出来ず申し訳ありません

え〜と…とりあえず

ボコボコにやられました。

今日のパッシオは特に

悪いとこは無く対戦相手が

素晴らしい出来だったと

思います。


今年一年いろんなことが

ありましたが無事皆さんで

蹴り納める事が出来て

良かったと思います。


また来年も今年以上に

精力的に活動出来る事を

祈っております。

皆さん、良いお年を(!)









2020-12-30 O-50交流戦 Jグリーン

 本日のレポートは、宇賀さんです。


12月30日活動報告です。


堺Jグリーンでの蹴り納め!

本日は2チームに分かれての交流戦。

O-50は布施クラブさん大東ペレーダスさんとの巴戦。


昨夜の天気予報では雨でしたが、なんとか大した雨も降らず、9時20分よりスタート!

20分6本やりましたが、1試合目小田さんのゴールのみ…押してる場面も多々有りましたが、なかなか得点が生まれず、下記の結果です。

ちょと寂しい2020年の幕切れでした。


①vs布施クラブ1-0 ゴール 小田さん

②vs大東ペレーダス0-2

③vs布施クラブ0-0

④vs大東ペレーダス0-2

⑤vs布施クラブ0-0

⑥大東ペレーダス0-1


布施クラブさん、大東ペレーダスさん、いつもありがとうございます。

来年もよろしくお願い致します。







2020-12-27 交流戦 セレッソスポーツパーク舞洲

 本日のレポートは、高川さんです。


お疲れ様です。


本日の活動報告を行います!


本日はセレッソスポーツパーク舞洲で大阪LAZZOさん大阪アジアンタールFCさんとの交流試合を楽しんできました。


9:00-準備、w-up

9:40-パッシオvsラッソB(20分)?

10:05-アジアンタールvsラッソA(25分)

10:35-アジアンタールvsパッシオ(20分)

11:00-パッシオvsラッソA(20分)

11:25-アジアンタールvsラッソB(20分)

11:50-パッシオvsラッソB(20分)

12:15-アジアンタールvsラッソA(25分)

アジアンタール終了

昼休憩、フリートレーニング

13:30-パッシオvsラッソA(25分)

14:00-ラッソ紅白戦(20分)

14:30-ラッソ全員で片付け


上記のタイムスケジュールで行い対戦相手を見ながらのポジション変更をしながら参加者全員が集中しプレーできてたと思います。


前回の大阪LAZZOさんAとの対戦では一方的にヤられた感がありましたが今日のパッシオは押しぎみに進めきっちりリベンジできました。


アジアンタールFCさんは聴覚障害があるとは思えないキレキレのプレーに岡ひーを含めたディフェンス陣は振り回され2失点…最初の10分は得点の匂いがプンプンしてたのに残念でした…やっぱり少ないチャンスをどれだけつかめるかが勝敗を分けますね!😅


今日は悠くんのハットトリックや久々キッシーのゴールや萩さんのナイスヘッドと得点もあり楽しく子供達とサッカーができました。


急な健ちゃんの欠席で次点の事などすっかり忘れて写真も全く撮っていない高川でした。








2020-12-19 交流戦 守口市大枝公園人工芝

 本日のレポートは、中森さんです。


本日、北河内さんから招待され守口市大枝公園人工芝にて、冷える中2時間やりきりました。

内容は1試合目のエンジンのかからないパッシオに三角形をイメージした北河内さんに翻弄され2失点のスタート。

その後はディフェンスをやりきってくれた萩さん、中盤を引き締めてくれた石川さん、周りを引き締める高津さん、個々の頑張りでその後は膠着状態の続く中、やってくれましたチーム代表 高川氏!

チーム唯一の一点を叩き込んでくれました👍

その後もなかなかチャンスをものにできずタイムアップとなりました。

寒い中でしたが、綺麗なピッチでサッカーをさせて頂いた北河内さんに感謝です、ありがとうございました。