本日のレポートは、森田大さんです。
9月27日活動報告
13時~17時 高師浜グランド
ナッソさん、兵庫ドリームさんとの三つ巴戦でした。
パッシオ9人、イチカさん10人、総勢19人での総力戦。
天気もサッカー日和で、徐々に白熱した試合になり楽しめた交流戦でした。
特に最終戦の兵庫さんとの試合は前半やられていたので後半盛り返せて良かったと思います。
試合結果は別途添付します。怪我もなく無事やりきれたので、また来週も楽しみましょう。
最後にイチカさん、助っ人ありがとうございました。
本日のレポートは、森田大さんです。
9月27日活動報告
13時~17時 高師浜グランド
ナッソさん、兵庫ドリームさんとの三つ巴戦でした。
パッシオ9人、イチカさん10人、総勢19人での総力戦。
天気もサッカー日和で、徐々に白熱した試合になり楽しめた交流戦でした。
特に最終戦の兵庫さんとの試合は前半やられていたので後半盛り返せて良かったと思います。
試合結果は別途添付します。怪我もなく無事やりきれたので、また来週も楽しみましょう。
最後にイチカさん、助っ人ありがとうございました。
本日のレポートは金廣さんです。
お疲れ様です。本日22日の活動報告致します。
いい感じで涼しくなり絶好のサッカー日和となりました。
和泉さんから3人、体験さん1人、○ッキーJrに加わってもらい、UP→基本練習→Jrの取り合いも有りましたが、無事ゲームに突入。
まずは15分×5本、チーム替えして+2本、1点差のなかなか均衡したゲームが続きました(休憩タイムには大?先輩方から、何回オフサイドひっかかってんねんとか、ゲーム中のオーラの消し方等ありがたいレクチャーを頂きました😂)
来週の交流戦に向け、goodなイメージが作れました(笑)
シルバーウィーク最終日にもサッカー⚽三昧出来て、みんなに感謝の気持ちウィー帰宅となりました!
スミマセン撮影忘れました😱
本日のレポートは、後藤さんです。
本日の活動報告をいたします。
八尾市立南木の防災公園でO-50の大会が開催されました。
詳しい内容は石川氏のYouTubeをご覧下さい🙇♂️
参加予定だったエースストライカーの◯田さんの急な欠席が響き得点が入らない中、小◯さんの親友の高山さん率いるDF陣の頑張りで4試合を無失点で乗り切っての0勝4分けの4位でした。 ちなみに無得点です‥‥😏
とても気合の入った試合ばかりで楽しめましたょ😃
八尾さん、布施さん、堺蹴鞠さん、大阪FCさんありがとうございました。
本日のレポートは、中西君です。
19時から23時まで EFCさんと交流試合でした。我々パッシオSSCは2チームに分かれ3チーム回しです。
冒頭にケガのないよう、楽しく始まり楽しく終わること。これを徹底の確認作業がありました。まさにこれに尽きると思います
楽しみに来ているのにケガしたりケガさせてしまったりしてしまうとつまらないですよね。
課題やら修正箇所はいくつもありますが、技術や勝敗よりも大切なこと、今日は改めてそのような事を認識できた日でもありました。
今後とも熱くなるときはあるかと思いますがそんな時でも今日の事を思いただすようにしていきたいです。
本日のレポートは山本さんです。
今日のパッシオ青春物語です。
9月6日午後1時から、灼熱の太陽が降り注ぐ大池グランドで、パッシオ精鋭の12名が集まりガチの紅白戦が行われました。
初めに、全員でアップを行いました。
アップ後、宇賀キャプテンによるボール回しの基礎練。さらに、4対2でのボール回し。常に上達するように練習あるのみの取り組みでした。
ただ、周りから「はよ、ゲームしようよ!」という声もちらほら聞こえてきましたが。
その後、2チームに分かれてのミニゲームに突入しました。
個人的な課題は、さておき気合の入ったゲーム内容でした。
さらに、ゲームに燃えて1時間半、豪雨が襲って来ましたが、パッシオ魂はさらに燃えてゲームを再開しました。豪雨中、最後まで燃えた練習でした。
高校時代の青春を思い出した一日でした。
ちなみに、3時半で終わりました。
PS 個人的な課題は、個人の課題としたいと思います。パッシオの日々の練習で取り組んで下さい。
楽しくやりましょう!
山本
本日のレポートは、中井さんです。
本日、河内長野O50招待試合の活動報告です。
久しぶりの下里グランドに集まったO50の面々13人が、朝早くから、暑さをものともせず楽しみました。
1試合目は、宿敵ヤレッソ長野vsパッシオ前半です。
結果は0-2、小田氏、高津氏の得点。
ボールの支配率もパッシオが上回り、相手陣営でのプレーが多かったのがよかった。
2試合目は、SO(シルバー、小山田混成チーム)vsパッシオ前半です。
結果は0-1で、得点者は家治氏。
この試合もパッシオの圧倒的なボール支配率でゲームを進めていた結果。
もう少し得点取れてたかな?
3試合目は、ヤレッソ長野vs後半です。
結果は1-0。
前半で好きにやられていたヤレッソが牙を向いて来ました。
裏を取られて、アッサリ得点を許してしまいました。
4試合目は、SOvs後半です。
結果は0-2。
この試合もボールの支配率はパッシオが上回り、高津氏のセンタリングを相手キーパーのミスから得点。
2点目は、高川氏の個人技冴えたドリブルから、自らゲット。
午前中とはいえ、酷暑の中ボール支配率も高く、声掛けも多く良かったと思います。
最後に招待して貰った「河内長野サッカー連盟シニア委員会」の運営の素晴らしさに、いろいろ勉強させて貰うことができました。
有難うございました。
本日のレポートは、的場さんです。
8月22日ジェイグリーン活動報告⚽
本日は前回の最後の試合でボコボコにやられたリベンジ💪
高川代表の「今日は勝ちにこだわるぞの」一言で全員がスイッチONに‼️その結果
1-0、0-0、2-0、1-0、0-0、0-0
失点0に抑えての完全勝利✌️
全員が声を出して誰一人集中を切らさなかった結果だと思います。今後もこういう試合を増やして行きましょう。