2018.08.26 いきいきパーク岬 交流戦

本日のレポートはミュラーさんです。

8/26 13:00~17:00 岬いきいきパーク FC岸和田さんとの交流戦

本日のレポートは新人三浦がお伝えします。
グラウンドは温度31°(くる道中の電光掲示板調べ)
湿度はそんなになく(三浦体感調べ)
風が少し強め(三浦体感調べ)
とゆうコンディションの中、
第1試合目はベテラン中心の編成で挑みます。

前半5分
まずチャンスが訪れたのはFC岸和田、ペナルティエリア少し手前からのシュート!
がキーパー豊田さん鋭い反応でナイスセーブ!
シュートは枠に飛んでおり反応できてなければ1点とゆうシーン。
ナイスキーパーでした。

前半7分
そのあとすぐに試合が動きます。
パッシオ、左側から山本さんからいいセンタリングがあがります!
待ち受けているのはキャプテン高川さん!
GOOOOL!
高川さんヘディングシュート~⚽️
きっちりネットをゆらしパッシオが1点を先制します。
(高川さんらしくない得点やから無し無しっ。記録せんでええよ笑  との声もありましたが僕は新人なんでそんな事はまだ出来ません(oops)

前半10分
ここで一大事…
岡久さんがグラウンドに倒れます…
あまりにも突然のことで皆何があったのか把握できません…
心配して駆け寄ります。
「オエッ、オゥェッ!」
いきなり動きすぎて気分が悪くなったとの事…
少しの休憩で回復してました。
岡久さん、ペース配分大事ですね🎵
交代でガッキーさんが出場。

前半15分
GOOOOL!
交代したガッキーさん、相手がもたついた隙をついてドリブルシュート!
パッシオ2点目⚽️
ここで1試合目終了です。

というテキスト速報的な感じでやっていこうと思ったのですが自分が試合に出だすとまったく覚えていなくテキスト速報…限界です!(ah...)

で、トータル的に感じた事は…
点をとると楽しいです。
ベテランが取ると尚盛り上がります!
こんこうさんが追いかけていってヘディングで押し込んだ得点や、
岸本さんからガッキーさんへパスを通して、折り返した先には原尻さん!
右サイドに押し込んだ得点。
雰囲気が良くなります😃

ただ上手くいかないときがあります(sad face)
中盤でパスが繋がらない
ミスをしてしまう
そこに出すなよ!
雰囲気が悪くなります😢

皆色々思うこともあります。
でもそれはその人だけの責任ではない。と思います。
チームプレー、団体競技なので。(プロだと話はまた違うんでしょうけど)

パスが繋がらないのは出すところ、コースがないからかもしれないし(周りがコースをつくってあげましょう)
ミスを恐れていてはなにもできないし(次のプレーで挽回する!)
そこに出すのは違う未来が見えているのかもしれないし(結果やはり見えていなければこういった手もあるよと優しく考えをシェアしていきましょう)

どうしたらいいか
どこに動けば
ここはいかない
ここはいく
等チーム内でもう少し考えをシェアできててもいいかな、30分でもいいので練習で共有する時間を設けてもいいかなと思いました。

と、今回はこの辺で。
つたない文章で読みにくく申し訳ありませんでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ps.岡久さんの持ち込んでのドリブルシュート⚽️気持ち良かったです(’-’*)♪



2018.08.19 大泉緑地 交流戦

本日のレポートはカヅピーさんです。

8月19日のレポートします。
大泉緑地球技広場で舞洲人さん、龍華連盟さんとの交流戦です。
舞洲人さんには、速いチェックからの攻めで苦しめられました。
初対戦の龍華連盟さんは個人の上手さもさることながらチームの決まり事が印象的でした。
我らパッシオは、山本さんを筆頭に闘う姿勢のベテラン&若手が渾身のプレーで奮闘。
唯一の得点になったのは、ミュラーのクロスからシュウジ君のゴール‼キレイなゴール……。ビデオで確認するとオウンゴールのような?
皆さん後で確認してみて下さいね。
チームに元気を与えてくれる松ちゃんのプレーにも注目‼







2018.08.04 いきいきパーク岬 交流戦

本日のレポートは高津です。

世間では第100回の記念大会である高校野球が開幕し

高校生でもウォーターブレイクが在るのに、全く関係の無いパッシオですが、

今回はヤレッソさん、布施さんの2チームに参加頂き3チームでの対抗戦です。

両チーム共シニアチームとしては破格の走力でして、良く走ります。

2列目からの飛び出しもチームとして確率した攻撃が在りそうで何度もやられてしまいました。

そんな中パッシオベンチでは宇賀さんを中心としたコントが始まり士気を高めていました。

本日のプレーでは東丸さんの左サイドのスルーパスからの走り込み、華麗にサイドをえぐったラン

中森さんのセンタリングを鉄壁の腹で阻止した中尾さん

真面目に凄い距離を走るサイドバック小田さん

そしてポリバレントな活躍を見せたのはコンちゃん

ウイングの位置では何度も突破し精度の高いクロスを入れ

最終ラインでは相手トップを完全に抑え込む活躍でした

2得点してもダメ出しの多かったガッキーは面白かったね!

シニアサッカーは健康第一です

塩分摂取、スポーツドリンクは余り冷たくない物を小まめに飲むなど注意して楽しんで行きましょう。



               「見よ!このハムストリング!!」

2018.07.29 いきいきパーク岬 マイスターさん、光明台さん交流戦



本日のレポートは暑さでバテバテ、文章の苦手な初レポートの豊田さんです。

皆さん暑い中お疲れ様でした。
対戦していただいたマイスターに光明台さん ありがとうございました🙇🏻‍♂️

台風の影響で芝のグランド出来ませんでしたが、暑い中サッカー好きが集まり土のグランドでも出来て良かったと思います🙆🏻‍♂️

さて試合内容ですが、
光明台さんは少ない人数で応援メンバーも入れてでしたが、始めはシーソーゲームでした。だんだんと速さにやられたような気がします😨
マイスターさんには、いつものごとく速さと足元のテクニックで完全にやられてしまいました😓

それでも我らパッシオは暑さにも負けず皆んなが頑張ったと思います💪🏻

初めてのレポートで内容がイマイチですいません🙏🏻

豊田でした😅

2018.07.21 西脇FCさん交流戦

本日のレポートはガッキーの指令により

ディフェンスをサボる方の石川があげさせて頂きます。

今回の相手は、西脇さんです!御誘いありがとうございます。

15分を4本休憩5分を入れながら、西脇A、Bを交互に!

試合の内容は、

こんこうさんゴール前絶好球を外すのを皮切りに

ガッキーのドリブルシュート

タッシーのセンターリングと思いきや、入ってしまったロングシュート(笑)

入れたり、入れられたりの展開でワイワイガヤガヤやっていたらすぐ終了のホイッスル!

あ~つ~イ~疲れた~楽しかった~~~(笑)

西脇さんまた誘って下さい(土曜日)!

以上、FKを立て続けに枠内に入らない、石川でした・・・無念(泣)


2018.07.16 いきいきパーク岬 岸和田FCさん交流戦

岸和田FCさん交流戦 7/16(日) 岬芝

夏と言えばおなじみの「太平洋高気圧」、さらに今年の夏は「チベット高気圧」なるものが重なり、これまで聞いたこともない「ダブル高気」効果による猛暑真只中、岬天然芝で岸和田FCさんと交流戦が行われました。

発汗による脱水とガブ飲み水分補給のいたちレースが続く中、応援に参加していただいた方々には、単なる欠員補充どころか、攻守ともに重要なポイントまで押さえてもらって、ほんとうに助かったなあという感じでした。ありがとうございました。

さて、あまりの暑さで試合内容はよく覚えていませんが、印象に残ったプレーと言えば、

○山本さんのロングシュート(サジタリウスの矢)

○小田さんの高速ドリブル&オフサイドの自己申告(今さら好感度アップか?)

○中森さんのキーパーと間合いを詰めてからの1本勝負(まるで剣道のタイミング!

○キッシーの緩急変幻自在のドリブル突破(後半は休憩モードの疑惑あり)

○高津さんの相撲甚句のようなコーチングとネットを突き刺す鋭い一発

○東丸さんの怪しげなスルー、実は三浦さんの一人パス出し&ラン&一人パス受け

(この模様は、最近話題のVARで後日明らかにされると思います。)


等々でしょうか?

以上、O60原尻のレポートでした。

2018.07.15  なみはやグラウンド O60パッシオ内交流戦



今回の企画者でもあるO60山本さんのレポートです。

オーバー60の報告です。

今日は、オーバー60のボール蹴りがなみはやグランドで、11時〜13時まで灼熱の太陽の下で行ないました。

初めてのパッシオ  だけのオーバー60の活動で、40代、50代の皆さんに大変ご迷惑をおかけしました。

さて、今日は異常な熱さの中11名の精鋭プラス増井さんが集まりました。

往年のサッカー⚽️小僧の辻村さんも参加、見事サイドバックで活躍し、押し上げから見事ゴールを決めました。

辻村氏より「このレベルだったら!」というコメントを頂きました。

新たな可能性を見いだした一日になりました!

皆さんにとって、日頃の見られない落ち着いたプレーで、自信を取り戻した一日になりました。