2016年度 期末総会議事録

2016年度期末総会議事録


日時    2017年5月14日
場所    泉の森 生涯学習センター



参加者    19名    (敬称略 順不同)
    角谷、東丸、柿原、宇賀栄、原尻、新垣、家治、小田、後藤、小森真、
高川、板東、増井、中尾、山本、岡久、石川、古路、中森



在籍者確認
2017年度在籍者数    42名 (休部者は含まない)



2016年度 期末総会 議案・検討 会計報告 備品 2017年度予算案 資料配布



資料修正箇所
35歳以下の方の、入部についてを
       35歳未満の方の、入部についてに修正


検討課題については
2016年度期末総会にて全て了承されました

※すでに掲載されています、総会レジュメ・予算案・会計報告と合わせて読んでください
※修正規約は、後日掲載させていただきます(修正箇所は色を変更して分かり易くします)


2017年度運営役員選出


代表        中尾
理事        東丸、宇賀栄、小森真
渉外        角谷
会計        岡久
会計監査    後藤
書記        石川
連絡        原尻、角谷、新垣


主将        高川
副将        山本、後藤、石川、新垣
用具        東丸、高川
救急        増井、宇賀栄、高川


役員選出時に交わされた意見
    
キャプテンの角谷氏から
チームが角谷カラーに定着しつつあるのはどうか?


総会に出ているメンバーは1度は役員をしているので、
1年~3年のメンバーにも積極的に参加してほしい


渉外は多年数やってもらいたい 引継ぎの為のサポートメンバーが必要


会計は出席率が高い方に


50歳以下の理事に小森真氏を推薦したい!
  違った角度からの意見に気付かされる


高川氏をキャプテンに推薦
  チームのことを思って動ける!回りのサポートは必要!


山本氏より
O-60の円滑な活動のため副キャプテンに立候補


その他の検討課題・意見


会計のレシート・領収書等の保管年数をどうするか?
        理事会での検討事項に


体験参加・助っ人参加・家族参加について
      (パッシオ参加人数、相手チーム状況、大会等)により断る場合がある
       キャプテン・渉外の両者の意見を合わせて返答する


パッシオを継続して発展させていくために、オーバー40メンバーの活動回数を確保すること、
交流チームを増やしていくことは今年度の主要課題の一つと考えます。
まずは、色々な視点からの意見が多数出されて、合されて進めて検討して行っていただきたい
※出た案の可否・成否を即断していては、意見は出なくなります
その1案として:オーバー若手O-40の既存リーグ等への参加についての提案がなされました
       参加したい気持ちはあるが、現時点での参加には無理がある
       パッシオの年代を超えてサッカーを楽しむことが良いところでは
これだけに終わらず、続けて討議して議論の輪を広げて行っていただきたい



2017年度 高川キャプテンより
      
 2016年までの色々な活動の経験を活かし
       パッシオ主催の8人制大会・カップ戦に力を入れて行きたい
       ご協力お願いします


2017.05.14  2016年度末総会 フットサル

2017.05.14 パッシオ2016年度の年度末総会を行いました
役を務めていただいた皆さん、ご苦労様です 有難うございました
新たに役を引き受けていただいた皆さん、よろしくお願いします


2017年度からパッシオは 『いろんなグラウンドで いろんなチームと交流していく』を実践すべく
・メンバーみんなでグラウンドを確保していきましょう!
・カテゴリー別・FULMIXいろんな大会を主催していきましょう!


新役員の皆さんです  ※敬称略
代表 中尾
理事 東丸 宇賀栄 小森真
渉外 角谷(理事)
会計 岡久(理事)
会計監査 後藤
書記 石川
連絡 原尻 角谷 新垣


主将 高川(理事)
副将 山本 後藤 石川 新垣
用具 東丸 高川
救急 増井 宇賀栄 高川


メンバー各位の試合と変わらず 顔出し 声出し じゃんじゃんお願いします
※議事録と修正分の規約は改めて報告させていただきます




そして昼からは、LIGAR さんで3時間フットサル みっちり汗を流しました





新ユニフォーム発表!!! 

お待たせしました!!
構想6ヶ月 制作1.5ヶ月 遂に新ユニフォーム完成です


デザインから価格交渉まで、一切を引き受けてくださいました『新ユニフォーム選定委員(仮称)』
の皆さん ご苦労様でした


チーム名からエンブレムへ 流行の蛍光色で メンバーみんながお揃いのユニフォーム


さらに チーム一丸 愉しいシニアサッカークラブ続けていきましょう!!



退部休部者の皆様へ

退部休部の皆様へ御連絡です。

今迄パッシオでの活動ありがとうございました。
一緒にサッカーを通じた交流が出来たこと心より感謝しております。
さて退部休部の皆様には本日付けでグルスケ及びオールサーバーより登録を外させて頂きます。
今後の予定確認についてはホームページスケジュールをご参照ください。
ご了承のほどよろしくお願い致します。

パッシオ連絡係

2017.05.07 和泉スポーツヴィレッジ O-60リーグ戦 活動報告

【和泉スポーツヴィレッジ】
~第2回O-60 試合結果報告~
今回はご覧のように2敗1分、得点者なしという残念な結果に終わり、現時点で首位陥落ということになってしまいました
試合終了後、後始末の中で先輩諸兄から耳にした今回の敗因は次のとおり
①全員が遠慮しすぎ
②連合チーム故の連携の弱さが露呈(①とも関連)
③他チームが戦力の補強等万全の体制で臨んできた
等々
①②については一度懇親会を開き、杯を交わすことで解決出来るとの意見も出ています😊
とにかく、雌伏雄飛を期して次回は頑張りましょう✌️


P.S 
・怪我から復帰のメンバーも元気にプレイしてくれてたし、久々参加のメンバーも
 相変わらずの安定感です 


〇親睦第一です 笑顔忘れず 「ナイスプレイには拍手」プレーしましょう
〇給水タイムは、ピッチ内で! スピーディーな進行に協力お願いします
〇駐車場代 チャント払ってますよね


わざわざ動画録りに来てくれたカツピーいつも有難う






動画はこちらから
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2EslgOUHiXA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>










旧ユニフォーム(赤/白アディダス 白ナイキ 赤ヒュンメル)の扱いについて


旧ユニフォーム(白アディダス、赤アディダス)

・メンバーより供出してもらい、チーム備品となります。破損/紛失の無いように大切に
使っていきましょう

・白アディダス: アンダー49がセカンドユニフォームとして使用します

・赤アディダス: オーバー50がセカンドユニフォームとして使用します

 

  1. 旧ユニフォームを集める:
    オーバー50メンバーが持っている白アディダスは、  岡久さん、的場さんに預けてください
    アンダー49メンバーが持っている赤アディダスは、  山本さん、宇賀さんに預けてください

2017年に50歳になるメンバーは赤/白の両方を持ったままでいてください

※新ユニフォーム配布用の用紙が新ユニフォームの袋に入っていますので
配布・回収時に使ってください    (誰に 何サイズ 何番が分かるように控え取ってください)

 

  1. 旧ユニフォームを配布する:     ※集約に少々時間いただきます
    ・白アディダスを持っていないアンダー49メンバー(岡本さん、岡久さん、濱野さん、岸本さん)

サイズの合う1枚を、岡久さん、的場さんから、貰ってください
(誰に 何番を渡したか 分かるように控え取ってください)

・赤アディダスを持っていないオーバー50メンバー(小田さん、倉橋さん)

サイズの合う1枚を、山本さん、宇賀さんから、貰ってください
(誰に 何番を渡したか 分かるように控え取ってください)

※白アディダスを持っていないアンダー49メンバー、赤アディダスを持っていないオーバー50
メンバーは担当さんに連絡してもらってください

※新ユニフォーム配布用の用紙が新ユニフォームの袋に入っていますので
配布・回収時に使ってください      (誰に 何サイズ 何番が分かるように控え取ってください)

 

  1. 余った旧ユニフォームの保管方法:
    ・岡久さん、的場さんの白アディダス、山本さん、宇賀さんの赤アディダスは、新メンバー入部時のサブユニフォームとなります
  2. ・パッシオ倉庫(東丸さん)に、衣装箱購入して、保管します 
白ナイキ(青文字)、赤ヒュンメルについて

  1. 回収方法:
    ・白アディダス、赤アディダスを受け取る際に交換して、担当メンバーに渡してください
    ・赤ヒュンメルは高川さん、白ナイキは角谷に 一旦集めてください
    ・集まったのちに、新ゲーム役員さんに引き継ぎします
     
  2. 利用方法: 
    白ナイキはアンダー49、赤ヒュンメルはオーバー50の体験参加さん用として使用します
     
  3. 保管方法:



※白ナイキ(青文字)、赤ヒュンメルもメンバーから供出してもらいました

返却希望の方は、赤ヒュンメルは高川さん、白ナイキは角谷まで連絡してください

パッシオ倉庫(東丸さん)に、衣装箱購入して、保管します。

 

◎新ユニフォームの予備分と、旧アディダス(赤/白)の保管、背番号の管理は用具係さんにお願いします

2017.05.05 長野北高校 O-60交流戦 活動報告

今日の60オーバーの報告をいたします。

 今日は北河内チームと長野チームとパッシオ長野チームの合同チームで試合を行いました。
3チームの総当たり戦を2回行いました。

 第一試合相手は長野チームとでしたが、ここで先発のセンターフォワード中島選手が左足で左ポストを直撃をしてゴール‼️‼️

今日の最高のゴールシーンでした。当然MVPは中島選で決まりです。

サイドバックで出場の原尻選手は、落ち着いたプレイで完璧なディフェンスをしていました。
着実な進歩がゲームに現れてきています。

すべての試合でキーパーをしていただいた増井選手は、一対一にも落ち着いて対処し失点0です。増井選手がキーパーのときは、安心して前でプレイできます。

ちなみに山本は、得点もなくスルーパスもなく課題の残るゲームでした。
以上4名の参加でした。

 角谷キャプテンの最後までの応援ありがとうございました。とても心強い応援でした。