2016.10.23 ペレーダスカップ 3位入賞

本日は9時~16時まで寝屋川公園陸上競技場にてペレーダスカップ出場!


お招きいただいた大東ペレーダスFCの皆様、ありがとうございました♪
素晴らしいカップ戦と手際よい段取り、いつも感謝しています。


去年はまさかの優勝を果たした縁起の良いカップ戦。
大所帯のメンバー構成の中よりカズピーこと石川さんが寝る間を惜しみ、フォーメーションを練りに練り、悩みに悩み、決めてくれました。チームの皆さん含め、ありがとうございました。


では試合内容の報告です。
・1試合目 ふるさとFC  【4-0】WIN(ゴール・石川大②、森田、金光)(アシスト・小田、的場、新谷)
・2試合目 ペレーダスFC【0-0】DRAW
・3試合目 和光FC    【0-0】DRAW
・4試合目 四条畷FC   【0-0】DRAW
・5試合目 藤井寺FC   【0-0】DRAW
・6試合目 リバイバルFC【1-0】WIN(ゴール・高川)(アシスト・新垣)


2勝1敗3分け、勝ち点9、得点5、失点1.


2連覇をかけた本日のカップ戦でしたが惜しくも3位。。。
残念ですが目標でもあった景品のボール1球と空気入れを持ち帰ることが出来、喜んでいます。
ちなみに、NEWボールはボールパンクしてしまった新垣が使わせて頂いています。


(本日のMIP)
①「角谷さん」
1失点確実と思われたシュートをナイスセービングしてくれたキャプテン角谷さんに決定!!
あのセービングがあっての3位入賞です♪
②「石川カズさん&柿原さん」
怪我のメンバーに付き添い、病院から自宅まで送り届けてくれる行動力は素晴らしい!!
みんながひとりを、ひとりがみんなをサポートする、そんなチームでありたいですね♪


最後に。

本日の6試合目にプレー中の偶発的な事故にて、チームの一人が右足首付近を骨折されました。
他のメンバーも他チーム活動中にアキレス腱断裂、踵骨折の情報が入ってきています。

他人事ではないプレー中の怪我。。。

これから寒くなりますのでしっかりとアップを行い、危険なプレーには十分気を付けて、楽しく笑いあるサッカーを続けて行きましょう♪

怪我されたメンバーの方々、回復まってます!

2016.10.16 浜寺公園第2球戯場 交流戦 「バッキーはやる男」

いつもお世話になっている舞洲人FCさんにご招待いただき、浜寺公園第2球戯場にて交流戦を行いました。

対戦相手は、舞洲人FCさん、エガリテFCさんです。
また楽しく一緒にやりましょう♪

浜寺公園はバーベーキューをしにくる家族も多く、舞洲人FCさんも終わってからのBBQーうらやましかった!
サッカーしてからのBBQ、最高やん!!



(試合結果)
1試合目 エガリテFC戦 0-0
2試合目 舞洲人FC戦  1-0 ゴール石川大
3試合目 エガリテFC戦 1-0 ゴール小森、アシスト石川大
4試合目 舞洲人FC戦  0-0
5試合目 エガリテFC戦 1-0 ゴール岡久、アシスト金光


ここまでなんと無失点!!
ブッフォン完山さんのGKで鉄壁を誇っていました。


そして6試合目は完山さんフィールド選手で出場。
変わって入ったGKは


バッキーこと的場さん。


「期待してるで、バッキー、ある意味!!」とチームのみんなが敢えてプレッシャーをかけます(笑)
そんなバッキーは応えてくれます!
彼はできる子!
やる男です!


。。。ちーん。


6試合目 舞洲人FC戦 0-1 負け

ドンマイだ!!バッキー。
お笑いGKのことは高川さんに聞けばわかる?


3勝1敗2分けでした。全体的にまだ得点力不足。
ボールは動いているし、守備は安定してます。あとは得点力。
フォーメーションが1トップなので、いろんなフォーメーション試していきましょう。

そして午前午後とこの存在。
パッシオはプロ並みの撮影班がいます!!
いつも感謝♪

2016.10.16 O-50 下里グラウンド交流戦 活動報告

久しぶりに、すっきり快晴な日曜日 ベテランズは、綺麗な人工芝の下里グラウンドで交流戦


オーバー50は働く年代なのか 故障者が多いのか 参加者がなかなか揃いません


メンバーより参加率の高い?助っ人さんに助けられ、別会場での活動を抜けて来てくれた若手に助けられ “どうにかこうにか” 試合させてもらってます。


ここはひとつ “プレー同様、若手の模範になるような活動姿勢”を見せてやっていただきたいと思う 今日この頃です。


試合の方は、オフェンスは核となるO-Nコンビにメンバーが絡んで、使っていくイメージ。ディフェンスは、ディレイさせるところと寄せるところはっきりして、コーチングの声もっと出して、はっきりしたプレイしていきましょう。ビルドアップは距離感とボールスピードとパスしてからのGO!していきましょう。


勝利至上主義じゃありません が 勝ったら嬉しいです まだまだパッシオ強くなります!!




試合のほうは?


VS長野ピーチさん(河内長野シニアさんの連合軍) 1:0
VS長野みかんさん(河内長野シニアさんの連合軍) 0:0
VS西脇ドルフィンズさん 0:1
VS長野ピーチさん(河内長野シニアさんの連合軍) 4:1
VS長野みかんさん(河内長野シニアさんの連合軍) 4:1
VS西脇ドルフィンズさん 0:1
※「ピーチ」とか「みかん」とか言ってますけどO-50のおじさん達です
で、得点者を控えるの忘れました 東丸さんと小林さんと小田さんと中森さんでしたっけ?


西脇ドルフィンズさんに完敗です 今日は・・・・・


精進重ねて 次回雪辱できるように 頑張りましょう!!!









2016.10.10 大池グラウンド 津軽海峡冬景色で!



3連休、日曜の練習は雨の為、お休みとなり
迎えた10/10は体育の日。
秋のちょうどいい気候が心地よく、サッカーするには最高の天気♪


当初は10名程度の参加予定でしたが、そこはパッシオ。
18名ほどのサッカーバカが集まり、玉蹴りを楽しみました。


サッカーの前にはきっちりとアップも行い筋肉をほぐします。
けが人も増えているので始める前のアップと終わってからのダウンは念入りに!!


今日は体験さんも来られ一緒にサッカーを楽しみました。
なんと来られたのは茨木市。。。見じゃなくてよかったよ。
また怪我なく一緒にサッカーやりましょう♪


本日のMIPです。
「副キャプテン山本さん」

いつも大池グラウンド予約からフォーメーション決めたり、プレーでもキックオフシュートやキレのあるドリブルと正確なプレーは年齢を感じさせません。
なんといっても今日のアップ。
「はい、次は津軽海峡冬景色を歌いながら身体を動かして!」と面白アップを号令しみんな爆笑。
酔っぱらているのかと思いました(笑)
お酒も好きな山本さん。
パッシオ名物の忘年会がもうすぐやってきますよ~。


2016.10.2活動報告② いきいきパーク岬交流戦 U-60

朝からのO-60交流戦に触発されて、頑張る若手でしたが、一点が遠く・重い一日となりました。
大阪FC-40さん、大阪FC-50さん、布施FCさんを迎えて15分×6本を頑張りました。
結果は総得点1の失点1


いきいきパークはゴールが小さいので、正面からの攻撃ではなかなか得点が入らないようですね。
コーナーキックやゴール前での揺さぶりが有効な気がします。練習でそのあたりをやってみましょう。
【今日のMVP】
高川広報部長でっす :朝のグラウンド設営からキーパーから頭の上越されてからの唯一のゴールを落ち着いて流し込んだ、文句なしの受賞です。


※10月9日 大池グラウンド周辺は祭りで渋滞します。時間に余裕を持って集合お願いします。



2016.10.02活動報告① いきいきパーク岬 オーバー60交流戦

10月に入りましたが暑い日曜日、第一弾はパッシオ初のオーバー60 4チーム交流戦です。
北河内さん2チーム、フラッター堺さん、パッシオは河内長野さんとの合同チームの4チームで交流戦を行いました。


気が付いたのは、
・グラウンドの縦を80-90mにしてほしいとの声ありました
・8時には、半数くらいの先輩方が集合してました
・体育会系「おい、こら!」の指示が飛び交うので、ビビってまいました


今日参加いただいた、北河内さん、フラッター堺さんに、大阪FC O-60さん、元気会さん
西日本元老さんとの交流を主軸に、これからのオーバー60活動を考えていきたいと思います
具体的には、月1回ペースでオーバー60交流戦が出来れば良いなあと・・・・・
渉外、頑張ります!!!


早朝からライン引きや審判を助けていただいた、U-60、メンバーに感謝してます
有難うございます!!


試合の方は、連合チームの宿命であります中盤の組み立て、意思疎通が上手くいかずに詰まってしまう場合も見受けられましたが、安定したディフェンス、オフェンスの運動量、いつも以上にハツラツとしたプレーは続く若造に勇気と焦りをくれました。





2016.09.25 JGREEN堺 & いきいきパーク岬 交流戦 活動報告

今回は早朝よりJGREEN堺にて加賀田FCさんとの交流戦。
加賀田さんは前日から泊まり込みでの活動のようでパッシオもそろそろ合宿に本腰を入れる時期?

朝日を浴びながらのサッカーは贅沢なひと時。
まだ参加されたことのないメンバーはぜひ参加してみてください。

(戦績)
1試合目[1-0] ゴール石川大←アシスト中森
2試合目[2-0] ゴール的場←アシスト石川大
        ゴール森田(PK)
3試合目[4-1] ゴール萩野←アシスト小田(自殺点ぽい?)
        ゴール萩野
        ゴール萩野←アシスト小田(小田さん疑惑ゴール?)
        ゴール新垣(クリアボールから)
4試合目[3-1] ゴール石川大←アシスト新垣
        ゴール後藤←アシスト新谷
        ゴール新垣←アシスト森田
5試合目[1-0] 負け



そして午後からは岬町にあるいきいきパーク岬グラウンドにて、舞洲人FCさん・南花台FCさんとの交流戦。

遠方から遥々お越しいただきいつもありがとうございます。

こちらは自然に囲まれた空気のおいしいロケーション。
運が良ければウリボーに出会えます。

(戦績)
1試合目 [2-0] ゴール小森さん←アシスト家治
         ゴール的場(ドリブルシュート)
2試合目 [0-0]
3試合目  [1-0] ゴール森田←アシスト家治
4試合目 [1-0] 石川大(ゴールキックからのシュート)
5試合目 [1-0] ゴール新谷←アシスト森田
6試合目 [0-1] 負け



[今回のMIP]は2名!

1人目は石川カズさん。

いつも動画撮影してくれる石川さん、カメラ越しから覗く姿はプレーしたくてウズウズしているはず。
それでもセルジオ越後ばりの解説を独語のように被せながら面白く、自分の動きも復讐できる動画をアップしてくれています。
「ウェーーイ、ナイスプレー♪」が口癖です(笑)
youtubeで見れますのでメンバーの方から対戦相手の皆さんまでよかったら覗きに行ってみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCMKocXvo5JRW687EQneg2AA

2人目は的場さんのお子さん。

試合後にお父さんと一緒にグラウンドのトンボかけを手伝ってくれました。
「お父さん怖い?」の質問に「優しいよ」と素直に答えてくれたパパに似なくてよかった?かわいいエンジェル。
将来はパッシオ入部決定やろ?
毎日遊びに来てトンボガールになろうね♪

そして、助っ人で来てくれた森田3兄弟の弟君からは差し入れのジュースを頂きました。
ありがとう♪将来のパッシオファンタジスタ。