メンバー連絡

2016年1月31日 9:00〜13:00    J-GREEN堺   
ヤレッソさんから試合のお話いただいてます  至急グルスケに出欠をお願いします



仲良しチーム

試合等でお世話になっているチームの紹介です
※記載事項に万一誤りがありました場合は、ご連絡お願いします 至急に訂正させていただきます

  • 河内長野市 : 長年、交流試合等でお世話になっています
     
    大阪市住之江区 : チームワーク抜群のチームです
      
    堺市 : 笑顔が素敵 エンジョイサッカー
      
    西宮市 : 兵庫県を中心に幅広い活動をされています
      
    市内・府下を中心にサッカー好きが集うエンジョイ志向のオヤジ草サッカーチーム



    大阪府河内長野市 美加の台小学校、加賀田 学校、石仏小学校区のメンバーを中心として平成6年に発足しました


    大阪ビクトリーズ
    1990年大阪歯科大学サッカー部OBを中心に関西の歯科医師が集まって結成


    大阪FC
    1973年大阪少年サッカースクール・おやじチーム」の名称でクラブを立ち上げたのが歴史の始まりです










     



平成28年 1月の活動予定

平成28年 1月 活動予定 (2015.12.04)

1月4日  13:00〜17:00    月曜日   大池グラウンド

1月10日   13:00〜15:00   日曜日 大池グラウンド

1月17日 13:00〜17:00    日曜日 大池グラウンド

1月23日 13:00〜17:00    土曜日 大池グラウンド


1月31日 9:00〜13:00    J-GREEN堺   
vsヤレッソさんから試合のお話いただいてます  至急に出欠をお願いします



12月23日(水) 交流試合

12月23日(水) 交流試合

交流試合をなみはやグラウンドで行います

日時

  • 12月23日(水)
  •  11:00-15:00 

参加チーム

  • 加賀田FCさん
  • 南花台フットパワーズさん
  • 大東ペレーダスさん
  • 泉州パッシオ
※原則、40歳以上ですが 30歳代も少数出場可でお願いします

タイムテーブル

  • 11:00     集合(パッシオは10:30集合)
  • 11:00-11:30 ライン引き ゴール用意
  • 11:30-14:40 1試合:15分 4チームで回していきます
  • 14:40-15:00 試合終了   
※ライン引き・ゴール用意・終了後の片付けは参加チーム全員でお願いします
※審判は空チームにお願いします
※試合順や担当審判は当日決定します

 参加費

1チーム 1,000円(石灰代として) 
当日お願いします

 雨天時連絡

AM9:00の現地付近の天候にて判断して、
メールもしくは電話にて連絡させていただきます


12月13日(日)交流戦の要項

2015.11.08
[要 項]


    長野高校グランド     (℡ 0721-53-7371)
    河内長野市原町2丁目1-1、(河内長野市役所北隣)  
    泉州パッシオ(0-40)南花台・楠・シルバー(0-40)の混成(A)(B)   計、3チーム 
    40才以上のチームによる親睦交流戦
    市内選手のみ100円/人。  *当日に徴収します。
   11人制サッカー。各チーム20分1本を4本ずつ。
   *試合間隔が5分しかありませんので、スムースな試合進行に


   平成27年度「シニア(0-40)親睦交流戦」
                             
   ご協力ください。 


  <タイムスケジュール>
      12:30    <市内チーム集合・準備>      (審  判) 
1 13:30~   パッシオ  -   混成A       混成B
2 13:55~   混成A   -   混成B       パッシオ
3 14:20~   パッシオ  -   混成B       混成A
4 14:45~    パッシオ  -   混成A       混成B
5 15:10~   混成A   -   混成B       パッシオ 
6 15:35~      パッシオ   -   混成B        混成A 
16:00~     <片付け・整地>
                  
◯その他
   ・雨天中止の場合は、10:00までにに連絡する。
   ・駐車場がそんなに広くないので車は出来るだけ乗り合わせで来てください。
   ・主審は、上着を審判服着用とする。
   ・市内チームは、自チームユニと(白)の上着を持参して下さい。
できるだけパンツとストッキングは(白)でお願いします。
   ・ゴミの持ち帰りに、ご協力下さい!!
*前日の大雨等によりグランド状況不良の場合も中止とする場合がある。
(担当連絡先)  阪本壮志郎  携帯番号希望は渉外まで
携帯メールsss-fw-10@docomo.ne.jp

リンク集

主要活動場所の一覧です


なみはやグラウンド
〒590-0535 大阪府泉南市りんくう南浜2  072-482-1000
阪神高速湾岸線「泉佐野南」で降りそのまま南へ15分、海水浴場サザンビーチの向側


大池グラウンド
〒598-0021 大阪府泉佐野市日根野5593-1
道247号(土丸栄線)を南東に走り土丸交差点を左折、「関空国際村(住宅地)」の看板の所を左折すぐ左手


近大病院グラウンド
〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2 近く
R310号草沢交差点を南西に折れ1.5K走り(富田林泉大津線)T字交差点を右折すぐ


赤峰運動公園
〒586-0094 大阪府河内長野市小山田町379-1  0721-65-0121
R170号(外環状)河内長野市警察署前交差点を警察署側に折れ道なり、最初の信号左折してすぐ左手


大師町総合運動公園
〒586-0041 河内長野市大師町885-2
R170号(外環状)河内長野駅方向へ、七つ辻を三日市方面右折、喜多町交差点を左折、踏切を渡ると100m右手


長野高校
〒586-0021 大阪府河内長野市原町2−1−1     0721-53-7371
R170号(外環状)河内長野市役所前交差点を市役所側に折れ突当たり


J-GREEN 堺
〒590-0901 大阪府堺市堺区築港八幡町 145     072-222-0123


りんくう中央公園フットサルコート
泉佐野市りんくう往来南3-38


りんくう中央公園グラウンド
泉佐野市りんくう往来南6-12




ブログを触る練習は
全体の仕組みや作業イメージはこちらから ⇒ http://www.adminweb.jp/blogger/


管理人と師匠のやり取りの一コマ
師匠: 「固定ページ」の使いかたを覚えたら同じようなことできます
師匠: ブログの上の報のタブ部分です

師匠: Bloggerの管理画面に、「投稿」、その下に「ページ」があります
師匠: 「投稿」に書いた内容は「活動と報告」に反映されます よく更新される日記型式のものです
 
師匠 : ページには、「クラブ規定」であるとか「グランド情報」だとかしょっちゅう変化しない情報を載せておきます。たまに変更があれば、更新すればokです
師匠: で、
 
師匠: もしブログ上のタブを増やしたい場合は「管理画面」→「レイアウト」→cross-columnのところにある「ページ」をクリックします
師匠: 「ページ」の右端にある編集って青い文字です
 
別ウィンドウで、「ページの編集」って画面が出ます。そこには、「ページ」で作った固定ページのリストが出てくるので、選んでチェックするだけです 簡単です
 
で、できたら「保存」してブログを確認して…の繰り返しですね
 
師匠: コメントしやすい雰囲気作りというか、そのうち出来てくると思います
師匠: 変なたとえですが、漬け物みたいなもんです マメに自分から手を入れておくと良くなってくるとうか
 
グランド情報は、電車か車のナビで来る人が多いからだと思うんですが、グランドの住所と電話番号が入ってますね クリックしたらgoogle mapが立ち上がるようにしたらよい良いと思います
 
師匠: 検索窓に「大池グランド」って入れて検索してください すぐ出ます
 
師匠 : で、「共有」ってボタンありますね
管理人: あります
管理人 : 電子のひげ 見たいなやつ
 
師匠: 右上でサイズ大中小選べます
師匠: 左上か
師匠: で小にしときましょか

 管理人:  はい お願いします
師匠: まず、共有をクリックしてください で、小を選んでください
 
管理人:  左クリックでURL 右で違うのがでてきます
管理人:  すいません
 
師匠: 上に、「リンクを共有」と「地図を埋め込む」があるので「地図を埋め込む」をクリックします
管理人:  左に大きさでてきました
 
師匠: グッド
管理人:有難う
 
師匠: 地図を埋め込むを選ぶと <iframe..ではじまるコードがあるのでコピーして、ブログのhtmlに貼り付けると、ブログ上で地図が表示されます HTMLに切り替えてペーズトします
師匠: とりあえず以上、地図埋め込みの基本でした

2015.11.29 報告と連絡

  • 赤と緑のビブス配付終了しました 休部中以外の方で、もらっていない方は主将まで連絡ください

  • 12月6日 15:00からの活動は 『一点獲るゾ! 特訓』練習に変更します

  • 12月27日の活動に先日も大池の練習に体験参加してくれた、金満さんが参加予定です 宜しくお願いします

  • ゲームバッグ小を管理してる担当の方、ボールが古ければ綺麗なボールあるので、主将に連絡お願いします